2016年7月
告白 (キュウリ編)

野菜に関わりながら、野菜作りには向いてないかも知れない
ゴーヤより大きな35㎝の特大キュウリを作ってしまった
隣人曰く、「のびのびと、お育てになられて、子育てとご一緒ですわね」(すごい笑顔で)
褒め言葉ではないだろう
それくらいは分かる。。。
確かに特大キュウリのお味はボケる そういえば子供たちもボケてるかも。。。
それも認めよう
これが連作障害(孫もボケ気味)と言われればそうかも知れないけど
あえて「放任農法」と命名しよう
たっぷりのお水(ごはん)と愛情
ちょっと目を離したらこんなに大きくなっちゃって
でも、ボケ味のキュウリはお漬物にしたら美味しい
世の中に要らない物は あ・り・ま・せ・ん です
わくわくしたワクワク体験
3月19日、20日はとても楽しみにしていた、わくわく体験がありました。
集合場所につくまでは、不案に思っていたことがありました。
それは、友達が出来るかどうかわからなかったからです。
でも、最初の長いも掘り体験で1人、昼ごはんの時にもう一人、話ができる友達ができました。その時には、もう不安なんてありませんでした。
バスで移動すると時も、友達と一緒で、こんな簡単に友達を作れるなんてと思いほっとしました。
ツリーハウスでは、すごく高くて、楽しかったです。
温泉では個々でも友達が一人できて、もっと増やそうと、サウナで入っている時声をかけたりもして、寝るとき2人出来ました。
夕食では、部屋が同じ友達2人とばら寿司を作っている時、しいたけがいやでいられなかったら、おばちゃんが、
「グリンピースやしいたけを食べなきゃべっぴんさんにはならへんよー。」
それを聞いた私は
「じ、じゃあ2枚入れよ~。」
と言って入れたけど、とても美味しかったです。
寝る前に枕投げをして、楽しかったけど、汗かいてべちょべちょで気持ち悪かったです。
布団に入って11時まで恋話をしていて、いい情報が聞けて嬉しかったです。
朝食では、ゆでたまごがきらいで困っていたら、ゆうなちゃんが特別にとってくれました。ほっとしました。
解散式は、母が迎えに来てくれたのでありがたかったけど、最後まで、バスにのってみんなと行きたかったです。
あとまたやって欲しいし、楽しい時間はすぐ過ぎるから、またやるなら2泊3日にしてほしいです。
やってくれるならすごく楽しくしてください。待ってます!\(^o^)/